私が愛する XTC の曲たちを、カウントダウン形式で紹介します。


10) I Remeber The Sun
(Moulding)
from『The Big Express』(1985)

Colin Moulding の隠れた名曲。
「Ten Feet Tall」、「Blame the Weather」、「Runaways」の系統のマイナー調の曲。
Aメロ、Bメロ、サビと別々に美味しいメロディが用意されている構成が見事。




9) English Roundabout
(Moulding)
from『English Settlement』(1982)

いわゆる中南米調の曲なのですが、南欧風な印象もある明るい曲。
とにかくここでのポリリズムとグルーヴは凄い。





8) Roads Girdle The Globe
(Partridge)
from『Drums And Wires』(1979)

Andy らしいラジカルでシニカルな凱歌。
雄壮だがなんとも言えない切迫感が感じられます。
"Hail mother motor, Hail piston rotor, Hail wheel."というフレーズが印象的。




7) In Loving Memory of a Name
(Moulding)
from『Mummer』(1983)

どうしてこんなメロディーが書けるのかという程、Colin のメロディアスな面が全開した名曲。
サビメロがとりわけ素晴らしい。
'England'と曲中で歌われていて、なるほどこれぞ英国ポップの王道だと思わせる曲です。




6) Harvest Festival
(Partridge)
from『Apple Venus Volume 1』(1999)

最近の Andy が得意とする静かで美しい曲。こういうメロディを作らせたら McCartney 級なのではないでしょうか。牧歌的かつイノセントな世界。ピチカートが効果的。





5) Cinical Days
(Moulding)
from『Oranges And Lemons』(1989)

これも Colin らしい狂おしい曲。
スネアのビートが印象的ですが、特にベースラインが面白い。
どうすればこんな変わったラインが思い付くのだろう。
不思議と癖になる曲です。



4) Set Myself On Fire
(Moulding)
c/w Single「Towers of London」(1980)

これは Live Version なのですが、『White Music』での Studio Version より数段パワフルな演奏になっています。
1979年、『Drums And Wires』時代の演奏。後半のギターの掛け合いが聞きどころ。
これを聞くと「なんていいライヴ・バンドだったんだ」と思わず涙がこぼれてきます。



3) Wrapped In Grey
(Partridge)
from『Nonsuch』(1992)

これも名曲ですね。
穏やかな表情の内に凍てつくほどの淋しさと悲しさを湛えた曲。
"paints", "monotone", "coloured", "decorate", "canvas" という言葉が "A world wrapped in grey" に係っていて、いつも思うのですが言葉選びのセンスが卓越していると思います。
日本人で言えば松本隆に相当する人なのかも。
それにしてもなぜシングル発売が中止されたのだろう。



2) All of a Sudden
(Partridge)
from『English Settlement』(1982)

名曲揃いの『English Settlement』の中でも特に心に残った一曲。
60's のブリティッシュ・ビート・ポップに真向から挑戦したという趣で、この頃から Beatles や Hollies 等が比較対象にされ始めました。
割とけだるい曲で、サビが印象的。ここのフレーズは本当に頭から離れない。
何度聞いても胸が痛く、狂おしい。


All of a sudden we find the cupboard's bare
All of a sudden we find heaven's not there
All of a sudden we find the sun's gone cold
All of a sudden we find we're more than old
All of a sudden we find that we've lost love
So please don't push or shove because it's too late it's too late
In all your hurry you've accidentally locked the gate.



1) Towers of London
(Partridge)
from『Black Sea』(1980)

やはり最初に心を動かされたこの曲が一番好きです。
ぼくらの世代の「Rain」または「Waterloo Sunset」と思っています。
更には2年後に登場するClive Langer / Elvis Costello による「Shipbuilding」に匹敵するとまでも。


Pavements of gold leading to the underground
Grenadier Guardsmen walking pretty ladies around
Fog is the sweat of the never never navvies who pound
spikes in the rails to their very own heaven.

Bridges of muscles spanning so long and high
Merchants from Stepney walking pretty ladies by
Rain is the tears of the never never navvies who cry
for the bridge that doesn't go in the direction of Dublin.

各段の上2行と下2行のコントラストも見事ですが、中でもそれぞれの下2行の

「霧は工夫達の汗 彼らは自分達の天国に継るレールに釘を打っていた」
「雨は工夫達の涙 彼らはダブリンに向かって架かっていない橋に涙していた」


メロディーの良さも然ることながら、この詩には感動しました。
この曲を聞きながら、異国に住む無名の人々に思いを馳せたものでした。



 なんと'Senses Working Overtime'も'Making Plans for Nigel'も'Dear God'も'Mayor of Simpleton'も挙がっていない(笑)。
現在の気分で選んだら、たまたまこうなったというところです。バラードが多いのは冬だからかな。
'Travells In Nihilon'などのヘビーな楽曲がたまたま抜け落ちたけど、それらも又素晴らしいということをつけ加えておきます。




Copyright (c) circustown.net 1999 - 2000, All Right Reserved.