9 件ありました | |||
1997.10.19 - 4 | すてきなメロディー (Live) | 山下達郎 & 大貫妙子 | 1994/5/2中野サンプラザ。山下達郎 Sings Sugar Babe Liveの音源。 |
1994.06.19 - 6 | すてきなメロディー (Live) | 山下達郎 & 大貫妙子 | 1994/5/1,2 山下達郎 Sings Sugar Babe Liveの音源。 |
2005.05.08 - 6 | 蜃気楼の街 (Live) | 大貫妙子 | 1994/05/02 中野サンプラザホール『山下達郎 Sings Sugar Babe』 |
2002.05.26 - 4 | 風の街 | 山田パンダ | 1975 シュガーベイブの山下達郎、大貫妙子、村松邦男がコーラス参加。瀬尾一三編曲、喜多條忠作詞、吉田拓郎作曲。 |
2002.02.10 - 8 | 夜のシルエット (仮題) | 山下達郎 | 2002/2/20発売予定『The RCA/Air Years LP Box 1976-1982』アナログボーナスディスク収録。LPボックスのみのボーナストラック。原曲は竹内まりや「ブルー・ホライズン」 (作詞大貫妙子、作曲山下達郎。『 University Street』収録) 。大貫妙子に違う詞を書いてもらって、歌まで入れたが、ボツになった。曲名は仮題で、大貫さんに電話で聞いても「知らない」とのこと。 |
2001.06.17 - 4 | Windy Lady (Live) | Sugar Babe | 1976/4/1 荻窪ロフト シュガーベイブ解散コンサートの音源。上原裕 (ds) ,寺尾次郎 (b) ,大貫妙子 (kb) ,村松邦男 (g) ,山下達郎 (vo,g) 。マイク録り。 |
1999.03.28 - 4 | 魔法を教えて | 大貫妙子 | 1984年正月にNHK-FMの特番「山下達郎ポップス講座」の中で曲ができる過程を紹介。この時に出来た曲。詩は大貫妙子。後に「The Theme From Gig Wave」となる。 |
1994.07.03 - 2 | 蜃気楼の街 (Live) | 大貫妙子 | 1994/5/1,2 山下達郎 Sings Sugar Babe Liveの音源。大貫妙子のライブアルバム『Shooting Star In The Blue Sky』 (1996年) には「蜃気楼の街」、「約束」、「いつも通り」の3曲が収録されているが、ミックスはかなり異なる。 |
1994.06.19 - 5 | いつも通り (Live) | 大貫妙子 | 1994/5/1,2 山下達郎 Sings Sugar Babe Liveの音源。大貫妙子のライブアルバム『Shooting Star In The Blue Sky』 (1996年) には「蜃気楼の街」、「約束」、「いつも通り」の3曲が収録されているが、ミックスはかなり異なる。 |