達郎書き起こしプロジェクト by ロック軍曹とサーカスタウン1999/09/05 Sunday Song Book「リクエスト大会番外編 わがままリクエスト」
竹内まりや/天使のため息                 1999/9/22発売予定 Single
山下達郎/新・東京ラプソディ(LIVE)       1989/4/7 宮城県民会館
浜田省吾、山下達郎、スターダスト・レビュー/Be My Baby 1998/2/26 福岡サンパレス *1
山下達郎/夏の陽(LIVE)                   1999/2/11 大阪フェスティバルホール *2
山下達郎/Donut Song(CM Version)         1996 Mister Donut CM *3
山下達郎/Hyper Boy                      1990 東芝 Lupo CM *4
山下達郎/踊ろよ、フィッシュ(Electric Sitar Instrumental Version) 1987 *5
山下達郎/さよなら夏の日(LIVE)           1992/3/15 中野サンプラザ *6
*1 伝説ライヴ音源。バックは山下達郎バンド。
*2 今年のツアーの千秋楽の音源。
*3 Albumバージョンとは異なる打ち込みコンピュータヴァージョン。歌もアレン
   ジもテンポも違う。BPM120。フルヴァージョンなし。1分間ヴァージョン。
   デジタルマスタリング。
*4 「プレミア3」時代の作。フルヴァージョンなし。デジタルマスタリング。
*5 FM東京「FMワンダーランド」の1週間特番(ディレクター:萩原健太氏)用のテー
  マ曲用に作成。カラオケ+エレキシタール。デジタルマスタリング。途中まで。
*6 本邦初公開。
#  これはSSB(98/6/14)でかかったLIVE音源とは別なのでしょうか?
内容の一部
・近況
  「目下レコーディングの最中。しかし、アクシデント発生。コンピュータのデー
  タが飛んだり、Alan O'Dayが風邪をひいたり。スケジュール遅延。業界で言う
  ところの'ケツカッチン'、テンパっている。」
・Q:「天使のため息」のイントロのパイプオルガンの音源は何ですか?東京カテ
    ドラル教会ですか?
  A:(いつもの口調で)んな訳ねーだろ。KorgのTrinityです。
・Q:レコードの隅にある日付の項目の先頭についている'R'とか'E'とかのアルファ
    ベットの意味は?
  A:いい質問。Warner Music Japanに聞いて来た。1984年から日本レコード協会
    が日付を記入するようになり、「日本レコード協会」をローマ字表記して重
    複を除いたN,I,H,O,N,R,E,C,D,K,Y,K,Aを年度毎に用いて来た。つまり
    1984年に出たレコードなら日付の頭にN, 1985年はI、1994年はAという様に。
    1995年からは普通の西暦表記になっている。
・わがリク要望に対して
  「Guilty」の達郎ヴァージョン → 以前やったので、しつこく要望があれば
  「Plastic Love」の達郎スタジオヴァージョン → なし
  「Magic Ways」のライヴヴァージョン → なし
  「僕の中の少年」のライヴヴァージョン → コンピュータ同期物でラジオだと
                                          もう一つ面白くない
・プレゼント関連
  「天使のため息」特別サンプル盤プレゼント実施中。サイン入りで10名に。
  『Big Wave』アナログプレゼントは次週に当選者発表。
・町田市脇元さんのリクエスト(新・東京ラプソディ)
  岡崎市太田さんのリクエスト(さよなら夏の日のLive)
  横手市黒沢さんからお父さんともう一方へ誕生日メッセージ
今後の予定ですが
・9/12も引き続き「わがままリクエスト」。
# 思った通りだ、やった!
・10月にはLive特集を予定。今回のツアーの音源など。
circustown.net による放送書き起こしです。文責 circustown.net。抜け誤りはお知らせください。
Copyright (c) circustown.net 1999 - 2006, All Right Reserved