達郎書き起こしプロジェクト by ロック軍曹とサーカスタウン1999/06/13 Sunday Song Book「雨の日の棚からひとつかみ」
竹内まりや/本気でオンリーユー(Let's Get Married) 1999/6/2 Single c/w「もう一度」, 1984『Variety』
The Cascades/Rhythm Of The Rain         1963 *1
The Cowsills/The Rain, The Park & Other Things 1967 *2
The Dramatics/In The Rain(LIVE)         1988『Dramatics Live』*3
The Ronettes/Walking In The Rain        1964 *4
Jan & Dean/Like A Summer Rain           1966『Save For A Rainy Day』*5
The Rascals/Rainy Day                   1968『Once Upon A Dream』*6
Love Unlimited/Walking In The Rain(With The One I Love) 1972 *7
*1 San Diego出身の5人組クラブバンドの出世作。Real Monaural Version。
   日本のコレクターの間でも人気のあるグループ。邦題「悲しき雨音」。
*2 男の子5人と妹と母親からなるファミリーグループの出世作。
   邦題「雨に消えた初恋」。
   達郎氏中3当時のラジオDJは「牛も知ってるカウシルズ」と紹介。
*3 Detroit出身の5人組黒人グループだが、南部のStaxレーベルで一世を風靡。
   オリジナルは1972年の大ヒット。1972/8/23のLAのSummitというクラブの録音。
   オリジナルメンバーのライブで、Lead Vo.のWilliam 'Wee Gee' Howardの声が
   いやらしくて良いとのこと。ライブだが雨のSE入り「まるで山下達郎(笑)」。
*4 Written by Mann & Weil。Prod. by Phil Spector。Philles Label。
   Real Stereo Versionの山下家Home Remaster(演奏を真中、唄を左右に広げる)。
   達郎氏曰く「Spectorが聞いたら怒るだろうなあ(笑)」
*5 全部雨の唄、曲間にも雨のSEが入ったアルバム。
   以前はブートからかけたが、現在はSundazedから+Bonus Trackで3年前にCD化。
*6 最近、素晴らしい音でCD化。
#  例のBoxとは別のようですね。
#  我孫子市の伊東さんのリクエストだそうです、富田さん。
*7 Barry Whiteプロデュース。山下家Home Remastering。
   達郎氏曰く、「雨のSE入りの曲では最高傑作」。
内容の一部
・今週は6月ということで、雨に因んだ歌を集めた棚からひとつかみ。雨のSE入
  りの曲を集めて、トーク部分にも一日中雨のSE入り。
# なるほど。SSBには珍しく定番物が多くかかったのはその為でしたか。
・近況
  「今週、来週、再来週と、まりやのシングル製作、自分のCM仕事、人の曲書き。
  特に今週は人への曲書きで大変。」
・今月のプレゼント:「もう一度」発売記念、ビアグラス2個セットを10名に。
  〒102-8080 Tokyo-FM JACCSカードSunday Song Book プレゼント係
・地名の読み間違いの御指摘に対して
  「いかな山下達郎と言えども地名まではフォロー仕切れません。第二水準漢字
  となるととても無理。昔は本買う金があったらレコードを買っていたので、文
  字にはコンプレックスがあります。」振り仮名をふって差し上げましょう。
・Q&Aコーナー
  Q:好きな小説家は?
  A:樋口一葉が一番好きです。
  Q:最も影響を受けた本は?
  A:デイル・カーネギー(Dale Carnegie)の『道は開ける』(原題:How To Stop
    Worrying & Start Living)。
  Q:日記は付けているか?付けていたら死後にでも公開してください(笑)。
  A:一切付けていない。付けるとロクなことが起きないというジンクスがあり、
    若い頃から付けていない。
  Q:生涯の一冊は?
  A:「にごりえ」ですね。樋口一葉は本当に好きで、日記を含めてほとんど全部
    読んでます。
  Q:最近好きな作家は?
  A:なんと言っても浅田次郎さんです。熱狂的なファンで、ほとんど全部読んで
    ます。
  Q:毎週買っている雑誌は?
  A:ここ10数年の間買っているのはビッグコミックとビッグコミックオリジナ
    ル。漫画も侮れない。
  Q:使っているプレーヤーは?
  A:トーレンス(Thorens)。
  Q:使っているスピーカーは?
  A:JBL4312という余り大きくないもの。
・津久井町の近藤さんより娘さんへの誕生日メッセージがありました。
  まだ他にもいらっしゃいましたら、あしからず。
今後の予定ですが
・6/20は、「山下家の雨の歌特集」。
  ブライダルメッセージも取り混ぜられるそうです。
circustown.net による放送書き起こしです。文責 circustown.net。抜け誤りはお知らせください。
Copyright (c) circustown.net 1999 - 2006, All Right Reserved