達郎書き起こしプロジェクト by ロック軍曹とサーカスタウン1996/11/03 Sunday Song Book
「"『The Doo Wop Box Volume 2』(Rhino)発売記念企画" All About Doo Wop
(完全復刻) Part 1:Doo Wapとは何〜Doo Wopの先駆者(1940年代後半〜1955年頃)」
The Ravens/Old Man River                1947
The Orioles/Crying In The Chapel        1953
The Dominoes/Do Something For Me        1951
The Clovers/Lovey Dovey                 1954
The Clovers/Devil Or Angel              1955
The Five Keys/The Glory Of Love         1951
The Flamingos/I'll Be Home              1955
The Moonglows/Sincerely                 1954
内容について
・ThemeはThe Charts「Deserie」。またJingleの一番最初の奴がいつもと違っ
  てました。
・Doo Wopの基本パターン(C Am F Gのコード進行、6/8拍子)を説明するために、
  始めの方で簡単にエレピ演奏をしてました。
・Doo Wopについての解説は、以前脇元さんが投稿された内容とほぼ同じでし
  た(→[St.Cnr:2917])。
 「現在のStreet MusicといえばRapだが、Doo WopはRapのお父さんの様なもの」
 「ここ10年はGospelのGroupやPlattersなど1950年代の黒人Chorus Groupは全
  てDoo Wopの範疇に含まれているようだが、それは私の定義とは若干違う。」
  とか言っていましたね。
・掛かった曲のほとんどが『The Doo Wop Box』(Rhino)に収録されています。
  1,3,4曲目が入っていなかったと思いますが、これらは『The Doo Wop Box 2』
  には収録されているんでしょうか?
トピックス
・特集を記念して『The Doo Wop Box 2』をプレゼント!
今後の予定ですが
11/10は「All About Doo Wop(2):1950年代のBlack Doo Wop」
11/17は「All About Doo Wop(3):1950年代後期〜60年代初期のWhite Doo Wop」
11/24は「All About Doo Wop(4):My Favorite Doo Wop」
circustown.net による放送書き起こしです。文責 circustown.net。抜け誤りはお知らせください。
Copyright (c) circustown.net 1999 - 2006, All Right Reserved