達郎書き起こしプロジェクト by ロック軍曹とサーカスタウン

1999/09/26 Sunday Song Book「棚からひとつかみ」



竹内まりや/天使のため息 1999 Single
Billy Always/Tell Me You Love Me 1988『Watch Out』*1
Annabelle Fox/Lonely Girl 1966 *2
The Innocence/There's Got To Be A Word! 1966 *3
Syl Johnson/Different Strokes 1967 *4
Dartells/Hot Pastrami 1963 *5
Andrew Gold/Genevieve 1978『All This And Heaven Too』*6
竹内まりや/ソウルメイトを探して 1999 Single c/w「天使のため息」

*1 Chicago生まれの黒人シンガー。Mahalia Jacksonが名付け親。
1982年にアルバムデビュー。Epicからの2ndより。アルバム2枚だけ。
*2 Written by Teddy Randazzo。Satinレーベルから2枚シングルを出した人。
Westsideのコンピ『V.A./Girls Will Be Girls Volume.1』より。
*3 「New York's A Lonely Town」のTradewinds同様にPete Anders & Vinnie
Ponciaによるでっちあげグループ。同曲はアルバムバージョンは片チャンス
テレオ、Buddah/Kama Sutraのコンピでは別バージョンと、まともなCD化がさ
れていない。
*4 Mississippi生まれ、Chicago育ちの名ソウルシンガー。70年代はHiレーベル
でヒットを出して活躍。
*5 一発屋ガレージグループ。よく「珍盤奇盤特集」でかかる。
*6 3rdアルバム。世界初CD化。達郎氏のFavorite Albumとの事。一人で演奏。

一節
Lonely Girl
Donut Songのシンセマリンバのフレーズをギターで実演

内容の一部(鈎括弧内は達郎氏のコメント)
・オンスト3の予定など
「11月末に発売予定。12曲と多めだが時間的に短いので、一般のAlbumより安
くする。オンストの1、2も同時にリマスターして再発する。ジャケットは
80年発売時の物を復活させる。ボーナストラックは、1は「That's My Desire」、
2は「White Christmas」で終るので後に何も入れたくない。その代わりに値
段を下げるつもり。また3の前に先行シングルを出す。」
# ん?やっぱりこれは新曲がオンスト3に入るという事かしらん?

・リスナーからの指摘によれば、「Donut Song」ライブバージョンの冒頭で歌わ
れた「春よ来い」は、「♪歩き始めたミヨちゃんが」ではなく「ミーちゃん」
が正しいとの事。

・手前味噌ですが、Circustown.netが達郎さんから紹介されました。ここで紹介
した1枚からということで、『Girls Will Be Girls』からの1曲がかかりま
した。大変嬉しいことです。

・「R&B特集」に向けて
リスナー:最近R&Bという言葉はTLCや宇多田ヒカル等を指すようで、「Dog
Of The Bay」などをイメージする自分は狐につままれた気分。
「商業音楽は売り物なので、フリー・ソウル、ドラムン・ベース、ジャングル、
レア・グルーヴなど、どんなキャッチフレーズを付けても別に構わないものだ
が、Rhythm & BluesやSoul, Rock'n'roll, Jazzなど特定の言葉に関しては、
はっきりした概念、抽象的ではあっても集合論的概念があるので、次週の特集
ではそうした御託を述べる予定。過激なものになるかも知れない」

・Q&Aコーナー
Q:達郎氏は現在の音楽を擁護されるが、特に洋楽は好き嫌いを別にして質的に
60年代より明らかに落ちていると思う。達郎氏は今でも洋楽を聞いたり、チャー
トをチェックしたりしているか?
「今は、一番テンパって聞いていた80年代の1/10しか聞いていない。でもそれ
はこの番組をやっているせいで時間が取れないから(笑)。洋楽は今も聞いてい
るし、チャートもフォローしている。いろいろ説はあるけど、私の個人的考え
として誤解があると思う。ロックンロールなんてそれほど高尚な音楽じゃない
んです。今聞かれている物は歴史の試練を経て鑑賞に堪える物だけで、リアル
タイムでは今と同じ状況で、沢山クズがあった。その中から本当に良いものだ
けが残っているので、それは民俗音楽や大衆音楽の必然。60's当時でも、こん
なのSurfin'/Hot Rodのレコード作るの?というようなのが沢山あった。そう
いう意味では今と変わらない。Rapが音楽じゃないなんて意見もあるけど、
RapやHip Hopは言わばStreet Musicという点でDoo Wopの息子のような存在だ
と思っている。昔はラジカセやコンピュータがないので声だけでやったという
ような事。社会学的に考えれば音楽は必ず世に連れますので、それを後退とか
前進とかは一概には言えないんじゃないかと、いつも思っている。」

・そこでDartells。
「63年頃のCaliforniaは3コードさえ知ってればバンドが出来るということで、
ガレージバンド全盛の時代。イカ天ブームの様なもの。そんな中からヒットが
生まれ、こうした冗談みたいな曲が出て来るが本人達は大真面目。今の高校生
が聞いて下らないと思うか、恰好良いと思うかはわからない。よく珍盤奇盤特
集でかけたことがある。家の奥さんや友人の誰に聞いてもいいと言ってくれる
人は無かった。でも僕は死ぬ程好きなんです。(笑)」

・彦根市矢原さんから、御長男の方へ御誕生日メッセージ
岡崎市太田さんから、御長男とソウルメイトの方へ御誕生日メッセージ
みなさん、おめでとうございます。

今後の予定ですが
・10/3は『R&B特集』。



circustown.net による放送書き起こしです。文責 circustown.net。抜け誤りはお知らせください。


Copyright (c) circustown.net 1999 - 2006, All Right Reserved