[682] 笑芸人vol.4 投稿者:いしい 投稿日:2001/04/03(Tue) 23:26:44

白夜書房から出ていますムック本「笑芸人vol.4」(高田文夫
責任編集)のコミックソングの特集に、大瀧詠一さんと高田文夫さんの
対談が載っています。
またFMで放送された“スピーチバルーン”で、萩原哲晶さん
ゲストの回が一部抜粋で掲載されてました。

この特集を読んで一番驚いたのは、三遊亭円丈さんがNick・Lowe
の「CRUEL TO BE KIND」を「恋のホワン・ホワン」という放題で
カヴァーしていたことでした...。(苦笑)


[682へのレス] 投稿者:上柴とおる 投稿日:2001/04/05(Thu) 18:01:02

この‘白夜ムック’は第一集のひょうきん族とドリフの特集を買ってましたが「VOL.4」のお知らせありがとうございます.早速旭屋書で買い求めましたが、コミック・ソングのシングル盤ジャケ写がうれしかったですねえ。関西もんでも初めて見るものが結構ありまして感激いたしました。レコード・コレクターの方々は是非ご一読をお勧めいたします〜。


[681] Thank you 投稿者:広戸菜保子 投稿日:2001/04/03(Tue) 12:50:41

石井裕子さんCDどうもありがとう いつか ワシントンへ あそび に きてください


[681へのレス] 投稿者:いしい 投稿日:2001/04/03(Tue) 23:09:04

はい、遊びに行かせて頂きます。そして広戸さん、いつか達郎さんのコンサートへ行きましょう!


[681へのレス] 投稿者:いとう K 投稿日:2001/04/07(Sat) 08:16:19

もう名前もお忘れでしょうが、インターねXTT^う


[681へのレス] 投稿者:いとう K 投稿日:2001/04/07(Sat) 08:19:03

もう名前もお忘れでしょうが、インターネットで旧友と再会できるっとすばらしいですね。  、インターねXTT^う


[681へのレス] 投稿者:いしい 投稿日:2001/04/09(Mon) 01:20:13

いとう Kさんのお名前は忘れたりしていませんよ。今回一つのきっかけをくださったのですから。お礼が遅れてしまいすみません。ありがとうございました。


[680] ローラニーロ 投稿者:michi 投稿日:2001/04/03(Tue) 12:38:25

ご無沙汰しております、michiと申します。
こちらでの書き込みは本当に久しぶりです。
HPの方はいつも拝見させていただいているのですが
あまりの内容の濃さに、くらくらするばかりで。。。
音楽の知識が乏しいので、
ROMってばかりです、お許しくださいね。

ところで、私はローラニーロの大ファンです。
こちらのローラニーロを紹介したサイトの
素晴らしさと云ったら言葉もありません。
私も実にプライベート内容なのですが
HPを開設いたしております。
そこでローラニーロへの想いも少し書いています。
大変おこがましいのですが
こちらへのリンクもさせていただきました。
よかったら遊びにいらしてください。

編集長さま、
遅くなりましたがご報告いたしますね。
本当にありがとうございました。

http://www.e-net.or.jp/user/soulmate/laura-nyro%20page.html


[680へのレス] 投稿者:おかもとめぐみ 投稿日:2001/04/09(Mon) 09:18:07

michiさん、とってもかわいい素敵なHPですね。編集長のローラ・ニーロへの思い入れも相当なものがありますが、michiさんの文にも彼女への愛があふれています。感動しました(^^)


[680へのレス] 投稿者:michi 投稿日:2001/04/10(Tue) 18:29:08

めぐみさん、いらして下さったんですね。嬉しいです!感動を言葉にするのって本当に難しいですよね。そういう意味ではこちらのHPで書かれているの皆さんの表現力は本当に素晴らしいといつも思っています。感動の共有ができるということは、私にとっても最高の幸せです。また遊びにきてください。


[680へのレス] 投稿者:とみうら 投稿日:2001/04/11(Wed) 22:17:43

4/8 の命日に合わせたかのように、最後のレコーディングが『Angel In The Dark』というアルバムになって発売されました。美しい音楽です。


[680へのレス] 投稿者:michi 投稿日:2001/04/13(Fri) 16:56:45

とみうらさん、有難うございます。新しいアルバムが出たんですか?さっそく聴いてみたいと思います。


[680へのレス] 投稿者:とみうら 投稿日:2001/04/13(Fri) 18:42:23

はい Rounder から出て、輸入盤のお店に入っています。ライナーによれば、N.Y. の Bottom Line での Christmas Eve の Live 盤が出る予定だそうです。


[680へのレス] 投稿者:いとう K 投稿日:2001/05/01(Tue) 08:26:28

「Angel In The Dark」昨日、やっと手に入れました。GWの間、愛聴します。!


[679] Music Book 3/31 投稿者:編集長 投稿日:2001/04/01(Sun) 00:15:49

今年度最後の Music Book は Carly Simon の74年の作品 『Hotcakes』。母性を感じさせるなかのみどりさんの女性ならではの視点が優しくて生命の息吹を感じる春の装いです。
それからこのほど20周年のリマスターであの興奮が再び甦っている大滝詠一さんの『A LONG VACATION』。
ついに伝家の宝刀を抜いてしまった感があります。
実はあの日、たかはしかつみさんの横で私も一緒に聴いていたのです。
ただレコードを聴くだけなのにあんなに張りつめた空気は初めてでした。
でも次第に静かに高揚していったのはビールのせいだけじゃなかったよね、かつみさん。
是非感想をお寄せください。


[679へのレス] 投稿者:太田@岡崎 投稿日:2001/04/01(Sun) 23:25:46

かつみさんの“音って別にそんなに良くなくてもいいんですよ。ぼろラジカセだって、心のこもった音楽は必ず届いてくる。”という文章を読みまして、私が初めて『恋するカレン』を聞いた時のことを思い出しました。それは、いつも母が仕事をしていた机の上に置かれたAMラジオ。それも弟が中学校の教材として作ったラジオだったのです。そんなしょぼくってモノラルな音でさえも、『恋するカレン』を初めて聞いた時“こんな音楽があったんだ!”とものすごい衝撃を受けた覚えがあります。いい音楽というものは、どんな音でさえも、心にしみわたるものですね。それが良い音であればあるほどなおさら…ということでしょうか。


[679へのレス] 投稿者:たかはしかつみ 投稿日:2001/04/02(Mon) 01:09:03

太田さん、それは素敵な思い出ですね。よくご記憶なさっていたと思います。音とよい出会い方をすると、感覚的に残るような気がします。それにしても、このイベント&再発のように、僕らの周りにはたくさん真摯に音楽を届けてくれる方々がいてくださいますね。リスナーとして本当に幸せだと思います。あー、感謝、感謝。


[679へのレス] 投稿者:RogerSnear 投稿日:2001/04/02(Mon) 21:40:29

太田さんの意見には大賛成です。そうです音楽はオーディオ装置で聴くものではなく心で聴くものです。僕も中学生のころ真空管のラジオを作ってはじめに受信できたのがNHK第2放送でした。たまたまその時ジャズの番組でアートブレーキーのモーニンという曲で、世の中にこんな音楽があったのかと・・・それからジャズにはまりました。その時聞いたジャズは今きく何百万円のオーディオシステムより素晴らしかったと今でも思っています。思い出はモノクロームでも感動は天然色です。その色は自分でつければいいのではないでしょうか。また偉そうなことを書いてしまいました。


[678] カーリー・サイモン 投稿者:埼玉の宮崎 投稿日:2001/03/31(Sat) 22:26:14

カーリー・サイモンを取り上げていただきありがとうございます。
私は、カリー・サイモンと言えば、「That's The Way I've Always Heard Should Be(幸福のノクターン)」なのです。
この曲の憂いに満ちた雰囲気と、カリー・サイモン独特の力強さ
に当時高生だった私の感性は、魅了されてしまったのです。
今聴いても、「三つ子の魂百まで」状態です。 


[678へのレス] 投稿者:なかのみどり 投稿日:2001/03/31(Sat) 22:56:16

宮崎さん!先日はどーもでした(笑)赤い鳥といい、カーリー・サイモンといい、何だかうれしいです。ありがとうございます。わたしにとっては、マジで憧れのヒトなので、これからもずーっと聴き続けていきたいです。


[678へのレス] 投稿者:藤岡@大魔神 投稿日:2001/04/08(Sun) 11:58:11

みどりさん、本当に僕らの心をくすぐるようなところをついてきますね。僕は自分のお小遣いで初めて買ったレコードがNO SEACRETSだったんで、カーリーサイモンに対する思い入れは強いです。ここの選曲は僕にとっては遠くて難しいものが多いのですが、みどりさんはなかなかやさしいところを出してくれるので、もう一度聞きなおすきっかけになります。ありがとうございました。さて、HOT CAKESは確か昔持っていたはずなんだけど、今探してみたらないようなので今日にでも買ってこようかな?


[677] ロイヤレッツのリイシュー 投稿者:hirutan 投稿日:2001/03/27(Tue) 00:51:21

こんばんは!
ロイヤレッツのリイシュー、2枚もでましたね!
わたしはかの「it's gonna take a miracle」のオリジナルが
ロイヤレッツとのことで、すごくきにしてたんですが、
これまでなにかのコンピにはいっていた記憶はあるのですが、
買いそびれてしまい、今回のリイシューでやっと聴ける!
と、たのしみにしてます。
とりあえず、miracleのはいっているほうは買おうとおもってますが、
このグループのこと、詳しいかたがいらっしゃったら教えて下さい。
それともテディ・ランからみはすべて即「買い!」ってことなんでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/8774/


[677へのレス] 投稿者:編集長 投稿日:2001/04/02(Mon) 23:10:09

レス遅くなってすみません。よかったですよお。ロマンティックですとっても。詳しくは上柴さんはじめ皆さんのライナーでどうぞ。


[677へのレス] 投稿者:hirutan 投稿日:2001/04/08(Sun) 00:31:37

ふだんは「安レコ買い」のわたしですが、新品買っちゃいます!


[676] Music Book 3/20,Craig Nuttycombe 投稿者:ナカヒガシ・コズエ 投稿日:2001/03/25(Sun) 23:55:06

高瀬康一さんのレビュー、読ませて頂きました。ご挨拶ついでに
感想を書かせて頂きます。高瀬さん、先月、BRANDINで宮治さんの
インタビューの後、少しだけお話させていただいた私のこと、
覚えておいででしょうか?あの時は自分の名前もお伝えせず、失礼しました。BRANDINは私の家から近いので、何度かお邪魔したことがあります。

Craig Nuttycombe、この方のことは全く知りませんが、アルバム
ジャケットの人なつこそうな笑顔や高瀬さんの書かれた文章から
想像するときっと優しい音楽を奏でる人なのだろうと思いました。
「別に変わらなくていい、ただのちっぽけな人生なんだから」
この一言になぜか心が癒されてしまいました。
読んでいて暖かい気持ちになれたので、投稿してしまいましたが
なんだかちゃんとした感想になっていないような・・・
失礼しました。



[676へのレス] 投稿者:高瀬 投稿日:2001/03/26(Mon) 02:09:30

ナカヒガシさん、覚えてますよ。その前にも一回挨拶したことがありましたよね。昨日のBRANDINのパーティも楽しかったです。テーマは"嬉し恥かし'80s"で、ノーランズやガゼボなどの「恥じレコ」をたっぷりDJしてきちゃいました(笑)。Craig Nuttycombeの感想とても嬉しかったです。暖かい気持ちになったという感想を読んで、僕も暖かい気持ちになりました。またBRANDINでお会いしましょうね。


[676へのレス] 投稿者:ナカヒガシ・コズエ 投稿日:2001/03/26(Mon) 20:21:31

最初にご挨拶したのは去年のビーチ・ボーイズ特集の時でしょうか?あの時は土橋さんと少しお話しできたんですよ。高瀬さんのDJ、今度ぜひ拝見したいです!ノーランズ、懐かしいですね。高瀬さんのアイドルでしょうか?(笑)これからもcircustown.netのライターの方達のレビューを読むことを楽しみにしています。


[675] お初です。 投稿者:ウクレレ 投稿日:2001/03/25(Sun) 03:49:07

はじめまして。おしゃれ&中身の濃いHPでいつも感心してます。
上柴とおるさんのバックグラウンドを今回知ることができてうれしかったです。
私は幼少のときからビーチボーイズのファルセットパートを
いっしょうけんめいに真似していたので山下氏のお仕事に
興味をもつようになったのは自然な流れでした。

10年以上前に雑誌「FMステーション」でラジカセを
使った声のピンポン録音の方法を山下氏が紹介していたように記憶して
います。ほかに覚えている方はいらっしゃいますでしょうか?


[674] A Long Vacation 試聴会 投稿者:Kaz 投稿日:2001/03/24(Sat) 00:34:25

毎朝CircusTowmに目を通し、『A Long Vacation』を愛聴し、オーディオに興味を持つ者です。昨年の3.21は幸運にもロフトプラスワンのナイアガラ・イベントに参加できましたが、今年はどうしても都合がつきませんでした。ノージさんのHPで、試聴会での様子はなんとなくわかるのですが、さすがに機器リストまでは掲載されていません。そこで当イベントに参加された方にお願いです。どのような機器が使われていたのかおわかりになりましたら、お教えいただけませんでしょうか? オタクっぽくってすみませんけど、よろしくお願いいたします。


[674へのレス] 投稿者:ロンバケ.com 投稿日:2001/03/25(Sun) 01:52:05

ロンバケ試聴会は、circustown.netのスタッフも何人か参加してきました。メモった手帳を会社に忘れてきてしまったので簡単に..スピーカーがJBL4344 MkII、プリ&メインアンプがMcintosh、アナログプレーヤーがTHORENS、CDプレーヤーがSTUDERといった感じでした。Kazさんも書


[674へのレス] 投稿者:ロンバケ.com 投稿日:2001/03/25(Sun) 01:52:47

Kazさんも書かれていますが、当日の様子はノージさんのHPにありますので是非。http://www.dadooronron.com/


[674へのレス] 投稿者:Kaz 投稿日:2001/03/25(Sun) 11:48:38

ロンバケさん


[674へのレス] 投稿者:Kaz 投稿日:2001/03/25(Sun) 12:24:42

(すみません。返信メールのつかい方失敗しました。)どうもありがとうございました。このオーセンティックな組み合わせ、大滝さんの嗜好なのか、ダイナの中村店長の推薦なのかが興味深いです。きっと眠気も吹き飛ぶ鳴りっぷりだったでしょうね。


[674へのレス] 投稿者:RogerSnear 投稿日:2001/03/25(Sun) 17:13:10

初めまして、使用機器は多少詳しいので、ご参考になればうれしいです。まず入り口ですがCDはスイスのプロブランドSTUDER D730MK2(今はもう廃盤です)アナログプレーヤーはトーレンスTD520の砲金ターンテーブル使用、カートリッジはSHURE V15tipe3、トーンアームがSME3012R、プリアンプMcIntoh C42、MONOPOWERでMC1201、スピーカーJBL4344MK2、です。すごくいい音で鳴っていましたよね。


[674へのレス] 投稿者:Kaz 投稿日:2001/03/27(Tue) 00:08:22

RogerSnearさん、詳しい情報どうもありがとうございました。SMEのアームは純正というか、TD520にもともと組み合わさてているものですよね?StuderD730のMK2は聴いたことないですけど、オリジナルのものはハイレゾリューションでしたし、4344もMK2になってから聴いたことありませんが、さらにワイドレンジ感が強まったと人から聞きました。それでマッキンの最新のリファレンス・プリ&パワーとロフトプラスワンに超満員のオーディエンス。自分勝手な想像するしかないけど、『ALongVacation』は聴こえてきました。でも「BeMyBaby」Monoは想像しづらい。聴いてみたかったなあ。


[674へのレス] 投稿者:RogerSnear 投稿日:2001/03/27(Tue) 00:16:07

Kazさん喜んでいただいて、ありがとう。Kaz


[674へのレス] 投稿者:RogerSnear 投稿日:2001/03/27(Tue) 00:21:17

REが途中で、変異なったのでその続きです。Kazさんも詳しいですね。SMEのアームのこともそのとおりだと思います。「BeMyBaby」Monoは、レココレの寺田さんが持ってきてくれたといっていました。CDと比較していましたがやっぱりアナログに軍配が上がりますよね。また、3/21のような機会があるといいですね。


[674へのレス] 投稿者:たかはしかつみ 投稿日:2001/03/27(Tue) 10:55:32

私はあのセットで達郎さんの Sparkle 聞きたいです。ダイナ店内試聴会を期待大ナわたしです。。


[674へのレス] 投稿者:RogerSnear 投稿日:2001/03/27(Tue) 11:21:54

あのシステムで聴く、DREAMING GIRLもいいですよきっと・・・。それと“ヘロン”特にヘロンはナイアガラサウンドですからね。今のオーディオは特性にこだわりすぎで、すべての音をきれいにする傾向にあります。ジャズもロックもおクラシックも実は汚い音があってきれいな音がより綺麗に聞こえ引き立つのに全部綺麗にしたらつまらなくなると思います。LOFTでの音は、決して綺麗でもなく要するに制作者の意図が見えていたと思います。制作者がここを聴いてほしいという主張が見えないと特にナイアガラサウンドはおもろくないと思いませんか。すみません駆け出し者が偉そうなことを書いてしまいましたm(_ _)m。


[674へのレス] 投稿者:LONER 投稿日:2001/03/30(Fri) 22:53:06

僕も3・21、あの場に最後までいました。入れ物がコンクリート包みですから、少しあばれてる気はしましたが、凄くいい音でした。遥か熊本から出かけていった甲斐は十二分にありましたね。それにしても、RogerSnearさんがここまで、お出でになってるとは!山下家のオーディオはどうなんでしょうね。


[673] A LONG VACATION 20th Anniversary Edition 投稿者:スピーチ・バルーン 投稿日:2001/03/22(Thu) 11:52:29

『ロンバケ20周年記念盤』、皆さんお聴きになりました?
リマスタリングされて物凄い解像度と圧倒的な音圧!
初めて“ロンバケ”を聴いた感動が再び蘇ります。

1981年にリリースされ幾度のマスタリングを経て
2001年、また私たちに感動を与えてくれる“ロンバケ”こそ
まさに『2001年ナイアガラの旅』だったのかもしれませんんね。


[673へのレス] 投稿者:橘高宏典 投稿日:2001/03/22(Thu) 23:54:00

すっかりナイアガラ一色ですね!やっぱり!ところでどなたか21日のロフトいかれた方はいらっしゃいますか?僕は大学の用事でいけない予定だったんですが前日になってキャンセルになり,いそいでロフトに電話したんですが予想通り完売でした。あ〜またしても・・・のがしてしまった。一人暮らしのコンポじゃ師匠のダイアトーン部屋とは程遠すぎる〜。大人になったら絶対最高の音響でロンバケを聞いてやる!その時は真空管と苔とロンバケですかね?


[673へのレス] 投稿者:Nacky 投稿日:2001/04/01(Sun) 20:42:29

20周年記念盤を手に入れているのに、どうしても聴くことができません、というかシールを破くことができません。ナイアガラ関係はいつもしっかりゲットしてるのに、聴くのは初出の時に集中しております。やっぱ、持ってないと不安になるのが、ナイアガラの特徴ではないでしょうか? こんな自分が恥ずかしいです。


[673へのレス] 投稿者:エルモア 投稿日:2001/04/19(Thu) 00:27:44

聴きました!!耳の御馳走です〜!!はじめて買ったCDがロンバケで、ナイアガラはそれしか持ってませんでしたが・・・師匠にぜひよろしくお伝え願います!!(ってここに書いてどうする。爆)


[672] Music Book 3/20 投稿者:編集長 投稿日:2001/03/20(Tue) 22:55:18

今日は春分の日。
ようやく春らしい天候になってきました。
同時に猛烈に舞う花粉。この季節は外に出るのがおっくう。
そんな日は一日家で音楽を聴くのが一番良い過ごし方です。
ちょうど良いことに(?)引っ越しを間近に控えておりまして
レコード、CD、テープなどもそろそろ箱詰めし始めているのですが
懐かしさのあまり昔のテープなんかをついつい聴き込んでしまいます。
そんなことをやっているうちに今日も整理が進まないうちに
一日が終わってしまったのであります。(苦笑)

さて、今週の Music Book は、Craig NuttycombeとDerek Martin
Craig Nuttycombe 僕はまだ聴いたことがありませんが
何となく春めいていて聴いてみたい1曲ですね。
高瀬さん今度聴かせてね〜。

というわけで、ご意見ご感想をお寄せ下さいませ。


[671] ChiffonsのRemember Me Baby 投稿者:yasu 投稿日:2001/03/20(Tue) 02:08:28

みなさんはじめまして。すごい内容の濃いサイトで驚きました。
掲題の件ですが、10代の頃達郎さんのサウンド・ストリートで
聴いてずっと探していたのですが、最近インターネットでB.T.
PUPPYから発売されていた事が分かりました。これ以外で聴ける
CD(コンピ等でも)は発売されていないのでしょうか?

#Back to BackもCD化して欲しい。


[671へのレス] 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/03/22(Thu) 18:31:22

Chiffons がB.T.PUPPY から出していたことがあったんですか〜。知らなかったです。ワンちゃんのロゴマークが可愛い B.T.PUPPY は僕にとっても思入れのあるレーベルの1つ。レーベル単位でCDコンピが出て欲しいですね。


[671へのレス] 投稿者:yasu 投稿日:2001/03/26(Mon) 00:30:53

E.Tomitaさんこんにちは。僕もロゴマークのイラストがすごく気に入っています。曲の方はオールディーズを聴き始めた頃に知った曲なので、とても愛着のある一曲なのです。CDがなかったら頑張ってリクエストしてみようかな。


[670] オール・アバウト・ナイアガラ入荷しました 投稿者:PET SOUNDS 投稿日:2001/03/20(Tue) 02:06:22

 どうもはじめまして。
初めて投稿させていただきます。
武蔵小山駅前のCD店で働いている森 陽馬と申します。

 さて本日(19日)、ナイアガラの全てがわかる本
「オール・アバウト・ナイアガラ」がついに入荷しました。
当初よりも大幅に増ページされて、約750ページ!
1kg以上あり重いです!(笑)
 いざ手に取ってみると、眼が釘づけになって
しまうほどの濃い内容の本に仕上がってます。
 4700円とちょいとお高いですが、ナイアガラファンの方は
立ち読みでもいいので是非御覧になってみてくださいね。

 なお当店では特典として、白夜書房さんがプロモーションで
今回作成したポスターを先着で差し上げてます。
 まだ多少ポスターもありますので、ご希望の方
いらっしゃいましたら、お店(03-3787-0818)まで
ご連絡ください。宜しくお願い申し上げます。

 長くなってしまってスイマセン。
 あと「ロングバケイション20周年記念エディション」CDは
21日当日入荷です。 
 こちらも当店のみの特典として、ロンバケが20年前出たときに
当時プロモーション用として作られていたロンバケポストカードを
先着でプレゼントいたします。
 更にささやかながら、これらのナイアガラ関連お買い上げの方に
これまた当店のみの特典(?)を差し上げてます。

 3月下旬ということで、みなさんお仕事もお忙しいとは
思いますが、お体に気をつけて、気持ちの中だけは
「ロング・バケイション」を作って頑張ってください。

 ではまた何かありましたら、宜しくお願い申し上げます。

追記:ジョン・フィリップスの件は新聞で先程知りました。
 父もびっくりしていました。残念ですね。
 天国でママキャスと、素敵なハーモニーを響かせていることを
祈って、心から哀悼の意を表します。


[670へのレス] 投稿者:たかはし 投稿日:2001/03/20(Tue) 11:48:49

陽馬さん、みなさま、発売おめでとうございます。色々すごい本ですが、例えばコンサートのセットリストの充実が嬉しい。しっかし PET SOUNDS からの書き込みなんてすっごく嬉しい。僕たちみんなファンですよ。


[670へのレス] 投稿者:ロンバケ.com 投稿日:2001/03/21(Wed) 00:13:21

昨日、PETSOUNDSさんで「All About Niagara」購入してきました。内容といい、重さといい(笑)、まさに“Niagara Dictionary”です。達郎さんのナイアガラ・レーベルにおけるDiscographyも完璧ですしね!今日はいよいよ『ロンバケ20周年』です!


[670へのレス] 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/03/22(Thu) 18:30:10

名レコード店「PET SOUNDS」から、ようこそいらっしゃいました〜〜。書き込みありがとうございます。お父様のる森勉さんにもどうぞよろしくお伝えくださいませ。


[670へのレス] 投稿者:tango 投稿日:2001/03/23(Fri) 23:02:30

プラスワンに行く前に、お店にお邪魔させていただきました。プレゼントありがとうございます。PetSounds特製のプレゼントの内容は、いつか実現して欲しいですね。


[669] no title 投稿者:上柴とおる 投稿日:2001/03/20(Tue) 01:26:35

私が初めて自分のこずかいで買ったシングル盤が「夢のカリフォルニア」だったということもあり、とりわけ思い入れのあるママス&パパスのジョン・フィリップスさんが心臓疾患のためお亡くなりになりました。65歳でした。これでもう、ナマでジョンさんを見ることは出来なくなってしまいました(再編ママ・パパの‘パパ’は
デニー・ドーティさんとスコット・マッケンジーさんでした)。


[669へのレス] 投稿者:いとう K 投稿日:2001/03/21(Wed) 10:24:02

それにしてもびっくりしました。訃報の記事の最後にストーンズのあのミックとアルバム制作が進行中とのこと(真相は?)。また, Moneterey Pop Fest.のライブでのママ・パパを聴いて追悼する次第です。


[669へのレス] 投稿者:いとう K 投稿日:2001/03/26(Mon) 09:37:32

25日のSSB、ジョン・フィリップス追悼ということで、ママ・パパの「Twelve Thirty」とスコット・マッケンジーの「Like an old time movie」、世代的に納得いくいい選曲でした。


[668] 上柴とおるさん 投稿者:sweet inomoto 投稿日:2001/03/18(Sun) 01:08:57

 上柴とおるさんのインタビュー記事、楽しく読ませて頂きました。上柴さんは山下達郎さんと同じくらいに私の音楽に対する興味の対象を幅広くしていただいた方です。80年代当時は今と比べればまだまだ音楽を聞かせる番組があったように思いますが、上柴さんと山下さんの番組は群を抜いて内容の充実した放送でした(中村とうようさんのやっていた凄いのもまりました)。
上柴さんは話しが面白いのでDJ番組としても大変楽しめる番組でかかる曲は凄いはで一粒で二度美味しい放送でした。
音楽ライターとしても一流の仕事をされていますが、放送作家としても良い仕事してるんですよね、竹中直人・大竹まこと・西川のりお・中島らもさんなんかと。今は伝説のTV番組、AM、FM番組
と。上柴とおるサンにはまだまだ思い入れの深い私ですが、昔の思い出話は、上柴さん立ち上げるHPで。それでは今後も上柴とおるさんの発展と御健康を祝しまして私の感想とさせて頂きます。


[668へのレス] 投稿者:上柴‘放送作家経験もあり’とおる 投稿日:2001/03/18(Sun) 04:02:19

たしかにしてましたけど、直人さんやまことさん、のりおさん、らもさんたちと一緒に仕事したことはありませんよ〜(他の方でしょ?).僕が仕事したのはあの山本晋也監督ですわ(読売テレビの深夜番組)。


[668へのレス] 投稿者: inomoto 投稿日:2001/03/18(Sun) 17:51:38

上柴さん失礼致しました。「夜もまっすぐ」は中島らもさんでした。中島らもさんも上柴とおるさんも本当の才能がある人です。(関西の話しでゴメンナサイ)皆さん上柴さんは本当に凄い人ですよ〜!


[667] 新企画「おんせん」 投稿者:RURU 投稿日:2001/03/17(Sat) 14:54:27

私も上柴とおるさんのインタビュー等、楽しく読ませていただきました。ポップシクルは残念ながら購読しておりませんでしたが、'60s-'80sの洋楽が大好きなので、上柴さんの監修されたCDは結構持っておりまして、親切で詳細なライナー・ノーツに有難味を感じつついつも参考にさせていただいてます。
また、恐れ多いことに、私の拙いHPに情報提供までしていただき、本当にお世話になっています。上柴さんのファンなので「お話を聞ける」という形の企画は嬉しかったです(ミーハーっぽくてすみません)。ラジオは聴きたくても今は聞けないので(涙)、WEB上でもますますのご活躍を楽しみにしています。 
この新企画のコーナー、毎回楽しみにしています。

また、こちらのBBSの少し下にご紹介されているブランディンのイベント「うれしはずかし80s」良いですね。21世紀になって、「'80sも胸を張ってオールディーズと呼ぼう!」なんて思って一人で盛り上がっていたところなので(リアルタイム派です)、足を運ばせていただこうかと…思っています。
長くなりましたが、失礼致します。

http://www03.u-page.so-net.ne.jp/tc4/ruru-w/index.htm


[667へのレス] 投稿者:上柴‘we are the '80s’とおる 投稿日:2001/03/17(Sat) 18:56:39

そう!80年代も今やりっぱな?オールディーズです。70年代はホンモノで80年代は単なるファッション、なんていう声もありますが、ええやないですか、曲を聴いて甘酸っぱいものがこみ上げてきていけないわけありませんしね。理屈もええけど、思い出だけで素直に楽しんでなにが悪いねん!って堂々としてましょう〜。私も80’s初期のヒット曲を聞くと交際していた女の子との日々を思い出してキュン!となります...。


[667へのレス] 投稿者:RURU 投稿日:2001/03/18(Sun) 11:29:18

We are the '80s!! 愛聴・感謝感激シリーズです。90年代半ばに日本のレコード会社7社から上柴さんの監修、曲解説で発売されたコンピレーションCDですね。一発屋、定番ヒット、チャート・ファン向き、日本のみのヒット… いろいろ揃っていて、当時'60sに浸りこんでましたが、このコンピで素晴らしき'80sポップスと過ごしたリアルタイムの日々が一気に懐かしく蘇りました。特にVol.6のPseudo Echoの「Funkytown」の収録が大感激でした。


[666] ”おんせん”の・・・ 投稿者:三木@蒲田 投稿日:2001/03/16(Fri) 20:29:08

上柴サンのインタビュー楽しく拝読いたしました。思えば20年以上前、上柴サンには(popsicle誌で)様々なアーティスト(SHADOWS OF THE NIGHT/STANDELLS, etc)を教えていただきました。今後もずーっと僕らに素晴らしい音楽を紹介していただきたいと思います。
次回は、BRANDINの宮治サンですね!楽しみにしています。POPSICLEつながりで、上野シゲル氏なんかもお願いできたら・・・。


[666へのレス] 投稿者:上柴`おんせん’とおる 投稿日:2001/03/17(Sat) 00:17:02

ポップシクルをお読みいただいてたんですか!?うれしかるかるです、ホント。私は1年間しか書いてR降りませんでしたが,自分自身もすごい勉強になっております.書いててよかった、ポップシクル!


[666へのレス] 投稿者:三木@蒲田 投稿日:2001/03/17(Sat) 16:19:05

書き忘れたのですが、「男子がモンキーズをマジで聴いても恥ずかしくないんだ」と分からせていただいたのも、上柴サンでした。おかげさまで、以来ずーっとモンキー・マニアです!


[665] 宣伝ですみません。YAHOO! AUCTIONに 投稿者:RANZIG99 投稿日:2001/03/16(Fri) 03:09:21

宣伝ですみません。YAHOO! AUCTIONに、
TORNADOS(http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b6796882
TOM JONES(http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/34152684
HERB ALPERT(http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7051449
などの日本盤他を出品しております。
ご興味のある方宜しくお願い致します。他にもいろいろ出品しています。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/RANZIG99?
尚、相場を知らないのでかなりいい加減な値段をつけてるかもしれません
ことお詫び申し上げます。


[664] 「二人の夏」で質問で〜す! 投稿者:keru 投稿日:2001/03/15(Thu) 23:46:30

山下達郎さんのシングルのC/Wの「二人の夏」が
好きなんですけど、浜田省吾さんのカヴァ−ですよね、
浜田省吾さんの元はたしかビ−チ−ボ−イズのインストロメンタル
の曲だったような気がするんだけど、ビ−チ−ボ−イズの何の
アルバムに入っているか知っていたら教えてくださ〜い!
まちがっていたらごめんなさ〜い!


[664へのレス] 投稿者:tango 投稿日:2001/03/16(Fri) 01:48:49

間奏にThe Beach Boysのインスト曲"Summer Means New Love"が挿入されているという話ですね。[660]の投稿の"Summer Days(And Summer NIghts!!)/Today"に収録されていています。ついでに言うと、今回の再発では達郎さんもカバーした"I Do"(Surfer Girl/Shut Down Vol.2)の音が


[664へのレス] 投稿者:tango 投稿日:2001/03/16(Fri) 01:49:48

抜群に良くなっていて、おすすめです。


[664へのレス] 投稿者:keru 投稿日:2001/03/17(Sat) 01:29:34

どうもありがとうございましたぁ〜!


[663] おんせん 投稿者:編集長 投稿日:2001/03/15(Thu) 22:15:34

お待たせいたしました。
新企画「音人千一夜」略して"おんせん"のスタートであります。
音楽達人を訪ねて四方山話を聞かせていただこうというこの企画。
第1回目は、大阪を拠点にDJやライターとして活躍中の
上柴とおるさん。
いろんな裏話も聞けて楽しいインタビューとなりました。
どうぞご覧下さいませ。


[663へのレス] 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/03/16(Fri) 11:00:16

第1回目、上柴とおるさんの回はここです。http://www.circustown.net/ct/onjin/vol_01/index.html


[663へのレス] 投稿者:ナカヒガシ・コズエ 投稿日:2001/03/17(Sat) 00:35:01

上柴さんには以前こちらで、アシュフォード&シンプソンのカバー曲について質問したとき、教えていただいたことがありました。(その節はありがとうございました)今回のインタビューで、上柴さんのことを詳しく知ることができてうれしく思いました。ライターとしてソフト・ロック、ブラック、関西ロックに至るまで幅広いジャンルでお仕事をされているだけでなく、DJとしてもご活躍されていらっしゃる方だということが解りました。私の音楽知識が乏しいため、読んでいてもわからない箇所もありましたが、今のFMに対するご意見などは、私もラジオの1リスナーとして共感させられるものがありました。上手く表現できないのですが、精神的にすごくロックなものを持っていらっしゃる方なんだなと思いました。できれば今度、上柴さんの番組を聴いてみたいです。


[663へのレス] 投稿者:上柴‘おおきに’とおる 投稿日:2001/03/17(Sat) 04:00:53

コズエさん、ありがとうございます!そないエエもんやないんで...恐縮です。私のDJ番組聴いたら気絶しまっせ。あまりにもドロくさいんで...世の‘カッコいい’FMのDJさんを決して想像しないで下さいませ。


[662] ボブ・ディランのライブ 投稿者:いとう K 投稿日:2001/03/15(Thu) 10:31:18

昨夜、日本武道館でボブ・ディランのライブを見てきました。
客層に若い人が多く、意外でしたが、若いバンドをバックにアコ
スティックとエレキを持ち替えながら、ディランに詳しくない私
でも大いに楽しめた2時間でした。2階のセンターで見たのです
が、オペラグラスを通じてディランが体をスィング(?)しなが
ら歌っているのがとてもほのぼのと「今」のディランの歌に対す
る姿勢(といえばオーバー)をみた気がします。


[662へのレス] 投稿者:たかはし 投稿日:2001/03/15(Thu) 22:19:13

バックのギターは,チャーリーセクストンだって.でもソロもディランがとっちゃって弾かしてもらえなかったって.武蔵小山で教えてもらいました.


[661] 3月の「音楽を聴く大人の時間」〜 Brandin 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/03/13(Tue) 19:53:38


茅ケ崎にある素敵な空間 " Music Library & Cafe Brandin " からのマンスリー・イベントのお知らせです。

-------------------------------

恒例ブランディンのマンスリー・イヴェント「音楽を聴く大人の時間」
2000年3月度は以下の通り行ないます。

今月のテーマ/「うれしはずかし80s」
 出ました。今回は多少冒険です。吉と出るか凶と出るか。80年代音楽の特集です。
 21世紀に入り80年代音楽も古いものでは20年も前になってしまいました。
 今になって振り返ってみると、80年代物もどうしてどうして捨てたものではない、
 と余裕をもって言える様になってきた気がします。そこで、私、僕の好きな(好きだった?)
 80s ミュージックを心行くまで堪能する夜を大胆にもクリエイトしてしまいます。

ざっと私の好みでいうと.....
ワム/スティーヴ・ウィンウッド/ブルー・ズー/オレンジ・ジュース/ヘアカット100/
ボブ・シーガー/クリストファー・クロス/マシュー・ワイルダー/ポリス/プリンス/ワンチャン
/キッド・クリオール/マーシャル・クレンショー/ファイン・ヤング・カニバル/ELO/
オリヴィア・ニュートンジョン/ロバート・パーマー/ジョン・クーガー/クールとギャング/
アース・ウィンド・アンド・ファイア/ジョニー・ヘイツ・ジャズ...........
*みなさんの80s持ってきて下さい!!!


日時/2000年3月24日(土) 19:00〜23:00(今回から1時間繰り下げました)
場所/ブランディン 茅ヶ崎市富士見町1-2 ・0467-85-3818
会費/1500円(軽食・ドリンク付き)

それでは皆さんの御来場をお待ちしてます。

ブランディン 宮治淳一

-------------------------------------


[661へのレス] 投稿者:たかはし 投稿日:2001/03/15(Thu) 22:35:53

マシュー・ワイルダー,なつかしー.Break My Stride 聞きたい.


[661へのレス] 投稿者:たかはし 投稿日:2001/03/15(Thu) 22:38:02

そういえば,飲み屋でこの曲がかかって,私が大喜びしてたら,店の客に誰の歌と聞かれたことがありました.あの人はなんだったんだろう...


[661へのレス] 投稿者:いとう K 投稿日:2001/03/16(Fri) 10:24:44

マシュー・ワイルダーのその曲が入った砂浜の絵柄のアナログ盤がどっかにあったような気がするなぁ。確か渋谷のCISCOで当時買った記憶があります。つまらん話ですいません。


[661へのレス] 投稿者:三木@蒲田 投稿日:2001/03/18(Sun) 21:23:44

“砂浜にマネキン”のそのアルバムI DON'T SPEAK THE LANGUAGEはBOUNCIN' OFF THE WALLSとの2in1でCOLLECTABLESからCD化(99年)されたますよ!いいですよね〜、M.W.。


[660] はじめまして! 投稿者:keru 投稿日:2001/03/13(Tue) 17:31:44

質問で〜す!
サンデ−ソングブックよく聞くんですが、
先週放送されたビ−チボ−イズの「グラジュ−エ−ションデイ」
は何のアルバムにはいっているか知っていたら教えてくださ〜い!


[660へのレス] 投稿者:とみうら 投稿日:2001/03/14(Wed) 21:00:13

『TODAY!』と『SUMMER DAYS』の 2in 1 のCD(最近再発になった) のボーナストラックです。


[660へのレス] 投稿者:たかはし 投稿日:2001/03/15(Thu) 22:26:21

これって意外と難しい質問では.私は思い出せず,TODAY/Summer Daysはみつからず...とみうらさんのお陰で解決してよかったです.


[660へのレス] 投稿者:keru 投稿日:2001/03/15(Thu) 23:39:26

どうもありがとうございましたぁ〜


[659] 初めまして&質問です 投稿者:パルプ 投稿日:2001/03/13(Tue) 15:46:36

yahooでたまたま見つけて来ました。
達郎さんの番組は良く聞きます。レココレ誌も良く買います。BB5はSarfinUSA以来のファンで'65の日本公演もBrianの日本公演も行きました。64-65当時のML誌も捨てるに捨てれなく残ってます。
最近、感激したのはRoy_OrbisonのDVDと、Napstarで手に入れたrun,run,run(Gestures)や涙の太陽(Emmy_Jackson)などなど30数年ぶりに聞いた曲の数々かな?
・・・ってな年寄りです。
 ところで、曲名とアーチストを教えていただきたいのですが・・・
ベートーベンの悲愴をpopsにしたヒット曲があったと思うのですが・・・。
記憶違いかも知れません。


[659へのレス] 投稿者:たかはし 投稿日:2001/03/13(Tue) 19:01:19

パルプさんはじめまして。65年の来日公演とはタメイキです。やっぱり女がきゃーきゃーいってたんでしょうか?それと悲愴ですけど、ビリージョエルの This Night じゃないでしょうか。Innocent Manに入っています。


[659へのレス] 投稿者:パルプ 投稿日:2001/03/14(Wed) 09:35:11

RE: さっそくのRES有り難う御座いますBeachBoysの65の来日はVenturesやAstronautsほど人気が無かったので余り騒がれてなかったです。TV放映も有りましたが、少し期待外れってな印象でした。Brianが来なかったからでしょうか?なお、2度目の来日公演は悲惨でした。関西では伏見桃山城の野外特設会場だったのですが、途中で豪雨になり結局BB5の出番は無し。金を返せと言いたくなりました。3度目(関西では神戸)は行きませんでしたがNHKが放映しましたね。AirCheckしました。
 Billy_Joelをチェックしました。イントロはVelvetsかDriftersかと思ってしまいました。確かに悲愴のフレーズが出てきます。でも、頭の中のかすかな記憶と一致しません。(^_^;) まっ、記憶そのものがあやふやですし第9と混同しているのかも知れません。どうも、有り難う御座いました。m(_ _)m


[659へのレス] 投稿者:ともこ 投稿日:2001/03/14(Wed) 14:57:30

>パルプさま ベートーベンの第9を引用した、ミゲル・リオスの1970年のヒット「A Song Of Joy(Himno A La Alegria)」(邦題「喜びのカンタータ」)というのがありますが・・・。単なるカンです。違っていたらごめんなさい。


[659へのレス] 投稿者:パルプ 投稿日:2001/03/15(Thu) 18:02:31

song of Joyも気になってました。有り難う御座います。


[658] おねがい 投稿者:えこりん 投稿日:2001/03/12(Mon) 19:02:00

えこりんです。おひさしぶりです。
さて、先日日本の70〜80年代の日本のJ-AORサイトを
立ち上げました。
つきましては現在作成中のリンクページにここのサイトを
リンクさせていただきたいのですがよろしいでしょうか?
今後ともよろしくお願いします。
#なお、達郎さんはMy Crazy songsのsummerbreeze篇で
取り上げさせていただきました。

ワタシのサイトも工事中ばかりですが、よろしかったら
足運んでくださると嬉しいです。

http://www25.tok2.com/home/jaoreco/


[658へのレス] 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/03/13(Tue) 19:46:55

リンクの件、OKでございます。どうもありがとうござます。立ち上げたばかりなのにとても充実してますね。お互いがんばってまいりましょう!


[657] 教えて下さい!! 投稿者:うりぼう 投稿日:2001/03/10(Sat) 01:17:27

最近、ある曲が気になって気になってしょうがないんです。
あの、ジャクスカードのCMで山下達郎さんの
「ちっぽけな街に生まれ〜♪」って歌ってる曲。

良かったら、誰か曲名を教えてくれませんか?


何か、初歩的な質問で申し訳ないですけど…。

http://www.uribou.ff.vu/


[657へのレス] 投稿者:編集長 投稿日:2001/03/10(Sat) 20:59:54

うりぼうさんこんにちは。その曲は「蒼氓」(そうぼう)という曲です。『僕の中の少年』というアルバムに入っていますよ。感動的ないい曲ですね。


[657へのレス] 投稿者:うりぼう 投稿日:2001/03/11(Sun) 01:14:06

ありがとうごさいます〜!!明日、早速探してみます。

http://www.uribou.ff.vu/


[656] オススメ! 投稿者:矢部 智剛 投稿日:2001/03/06(Tue) 19:31:10

 弥生 三月。「啓蟄」も過ぎて、虫達も活動を始める頃。
冬眠中だった?小生のこの頃のお気に入りを紹介します。

 「SMOOTH ACE」:ご存知の方も、多いかと思いますが、
男二人、女二人のヴォーカルユニットです。

 1stアルバム「REMAINS」が、2/9に発売されたばかり。
メジャーデビューとなった「サクラ」、「GONE」、「リアリティ」他
どれを聞いても、心地良い響きが伝わってきます。

 先日、仙台で、インストアライブがあり、彼らのナマ歌を体感しました。
彼らの原点ともいうべき、ア・カペラも、十分に楽しめました。

 「声は、素晴らしい楽器だったんだ!」と、改めて実感させられました。
 
 3/17には「夜もヒッパレ!」に出演されるようですから、是非、
ご自分の目で、耳で、確かめてみてください。

 彼らに、ノックアウトされっぱなしの小生なのでした。


[656へのレス] 投稿者:いとう K 投稿日:2001/03/07(Wed) 10:34:59

私は高野寛さんのプロデュースイベントのオープニングアクトで見ましたが、カラオケをバックでこれがブラス入りのバンドだったらなぁと思いましたが…。


[655] ブリテッシュ好きもいるよ@サーカスタウン 投稿者:たかはしかつみ 投稿日:2001/03/04(Sun) 18:34:27

ちかちゃん,いしいさん,ニック・ロウの感想ありがとうございました.
出張で英国なんかに行ってたんです.

ニックはユーモア感覚は僕らにもわかりやすくて,憧れの英国人かな,これがモンティーパイソンだともうわからないのですが.
このロックパイルの頃を考えると,ニックもレコードがあまりなくて,苦労して集めたことを思い出します.ソロの諸作,米盤が割合入手が楽でしたが,英盤はディーモンのベストだけ.ロックパイルはよく売ってましたが,ブリンズレーに至るとほとんど幻のバンド.それだけに手に入ったレコードはとっても嬉しかったですね.

ニックは一度コステロの前座&バッキングという来日がありましたが,ぜひともバンドの一員で,楽しそうにベースを弾く姿をもう一度見てみたいです.


[655へのレス] 投稿者:いとう K 投稿日:2001/03/05(Mon) 10:37:23

ニック・ロウといえば、家にHuey Lewisが参加してるアナログ盤があります。やっぱ、私はコステロ好き、Steve Nieveとのコンビのライブ、一昨年と昨年(?)2回いくほど、あのおやじのヴォーカルに惚れたおやじです。


[655へのレス] 投稿者:たかはし 投稿日:2001/03/05(Mon) 16:53:50

"I'm a born fighter" でしたっけ?(記憶がさびている,正しい情報を).HueyとNickは流れてロンドンで出会ったんでしたよね.しかしコステロ来ましたか.僕のベストライブはブロドスキカルテットとやったサンプラザでした.アンコール,弦四バックで "God Only Knows" やったんでした.もうノックアウト.(長いレスだな)それにしてもどこに行ったヒューイルイス.


[655へのレス] 投稿者:上柴とおる 投稿日:2001/03/07(Wed) 17:13:02

ヒューイ・ルイスさんは去年9月に全米発売されたサントラ・アルバム「デュエッツ」(HOLLYWOOD−162241)で、スモーキー・ロビンソンの「クルージン」とかを素敵に歌っております(このシングル曲だけ聞いたんですけど)。


[655へのレス] 投稿者:たかはし 投稿日:2001/03/08(Thu) 11:19:45

う〜ん、知りませんでした。家の棚を調べてみたら、ヒューイさんは、カントリーのオムニバスに参加(アスリープと一緒にやったのと、ビートルズのオーダーリン)が我が家の新録かなあ。。。これでも5年前。ライブ見たいっすね。


[655へのレス] 投稿者:いしい 投稿日:2001/03/09(Fri) 00:18:21

もうだいぶ前ですがニック・ロウさんはライ・クーダーさんと確かLittleVillegeというバンドを組んでましたが、今はどうなったんでしょうか?


[655へのレス] 投稿者:ちか 投稿日:2001/03/11(Sun) 00:14:40

わあ〜、Little Village!懐かし過ぎます(笑)。あのアルバム、1度で通して最後まで聴けた試しがないです(^^; そういうとこも含めてNickさんが好きなのですが・・・。一体何だったのでしょうか。


[654] 思わぬところで... 投稿者:いしい 投稿日:2001/03/02(Fri) 01:21:36

こんにちは、久しぶりにこちらに来ましたらMusic Bookのコーナーに
大好きなNick Loweが紹介されていて何だかとてもうれしくなりました。
今日TV番組から「CLUEL TO BE KIND」が流れてきたのですが、なんと
草団子を作ってる映像のBGMでした...。
とても驚きましたが、でも妙に曲と画はまってるのでちょっと笑っちゃいました。

ちかさんへ
本当にまた来日して欲しいですよね。私もあのグッとくる歌声を生で聴きたいです。


[654へのレス] 投稿者:ちか 投稿日:2001/03/11(Sun) 00:19:22

2年おきぐらいに来日していたのに、最近来てくれませんよね。それとBrinsley時代の曲もやって欲しいですよね〜、ファンとしては。あのサポートのメンバーでカントリー調の曲をやってくれたら最高なのですが・・・。ああ、本当に本当に来日希望です!!


[653] Music Book 2/28 投稿者:編集長 投稿日:2001/03/01(Thu) 23:19:15

Music Book 更新しました。
Jack Nitzche と The Belmonts のいずれも名盤の誉れ高い2枚ですね。
この2枚、全くの偶然ですが実は共通点があります。
それは何でしょう?


[652] 感謝!ありがとうございます。 投稿者:スモークアンドケム 投稿日:2001/02/28(Wed) 00:44:07

ロック軍曹さん、ちかさん、質問に答えていただきありがとうございました。これからも精進してすばらしい曲達に出会ってみせますよ。とにかく「Sunday song book」が必須アイテムのようですね。ヘビーリスナーになりそうです。
また情報があれば教えてください。


[651] Together at last at twilight time 投稿者:ちか 投稿日:2001/02/25(Sun) 14:47:03

こんにちは、少しお久しぶりです。
Sunday Song Bookを聴きながら書いています。

わあー。下のスモークアンドケムさんの書き込みが
すごくうらやましいです。このサイトだからこそ、
っていう書き込みの気がします。いいなあ〜って
思ってしまいます。

>スモークアンドケム様
はじめまして&ご結婚おめでとうございます。
私も「煙が目にしみる」の歌詞はちゃんと読んだことが
なかったのでこの機会にと思って先程解読してみました。
よろしければ右上の家をクリックして是非。(深みも
ログも何もないサイトですが。)違ってたらごめんなさい。


ところでNick Lowe、私も大好きです!
自分の好きなミュージシャンが自分の好きな曲を
カヴァーしてくれたら最高に嬉しいですよね。
NickさんはBrinsleyの頃もRockpileもソロに
なってからの曲も今もそれぞれに良さがあって。
でも一番好きなソロは最新アルバム"Dig My Mood"
かもしれません。最近の曲はライヴでの反応が
あまり良くなかった気がしたのですが、今のNickさん
の曲も私の胸には本当にぐっときます。
途絶えてしまった来日公演、次はいつなのでしょうか。
待ち遠しい!

http://www80.tcup.com/8015/1964.html


[650] 探し物してます 投稿者:スモークアンドケム 投稿日:2001/02/23(Fri) 00:53:30

こんにちは、はじめましてスモークアンドケムと申します。
ここ1年オールディーズにはまってしまい、ラジオで次々と素敵な音楽たちに出会うことが出来てうれしいのですが反面、そのCDを手に入れることが出来なくてもどかしく思っています。
ラジオは仕事中に聞いているで曲名やアーティスト名をメモすることも出来ず、いつもフレーズを覚えて人に聞いているのですが当然それだけでは、、、、。
実は3月に結婚するので、披露宴のBGMはすべてオールディーズにしようと思っています。結構候補はあがってきたのですが、女性ボーカリストの曲が少なくて探しまくっています。
どなたかムードの良い曲を教えてくれませんか?。
それと、ザ・プラターズの「煙が目にしみる」という曲を大変気に入っているのですが、この曲の歌詞はどのような意味なのでしょうか?(歌詞カードを無くしてしまいなした)。
合わせて教えていただければありがたいです。
それでは。



[650へのレス] 投稿者:ロック軍曹 投稿日:2001/02/25(Sun) 03:36:06

一口にオールディーズと言っても簡単に書ききれるものではありません。女性モノなら、まず再来週のSSBで放送予定の「Girl Singer, Girl Group」を聴いて参考になさったらいかがでしょう。間に合わないのでしたら、Girl Singerを扱っているオールディーズ本・文献・資料を捜して入手できそうな曲にあたりをつけるか、CDショップのオールディーズのコーナーに直接あたるかして、実際に聞いてご自分でお決めになるのをお勧めします。過去のSSBで放送したガールシンガー特集での曲名を参照するのも一つの手です。当サイトの「Tatsuro On Air Program」のコンテンツから見ることができます。


[650へのレス] 投稿者:ロック軍曹 投稿日:2001/02/25(Sun) 03:42:54

後者の質問に対しては、一言で。山下達郎『Season's Greetings』をお持ちでなければ買いましょう(^^)。


[649] Music Book 2/18 投稿者:編集長 投稿日:2001/02/18(Sun) 16:48:29

今週の Music Book は Nick Lowe & Dave Edmunds に大橋純子
というこれまたすごい組み合わせ。
Nick Lowe も Dave Edmunds も結構アメリカンポップス好きそうだなあ、というのが随所に垣間見られてたけどやっぱりやってたんですね、こういうの。 根は同じって感じで嬉しくなります。


[648] Quiet Girl 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/02/13(Tue) 00:05:15

長門さん、レスありがとうございます。うれしい〜!
長門さんも Shelby Flint にこんなに想いを馳せていらっしゃるとは、存じ上げておりませんでした。
Shelby Flint の声に初めて出会ってから10数年。その頃はレコード店で探しまくっていんですが、いつもフラレてばっかり。最近になってちょっとずつ、彼女に出逢うことができるようになりました。今回、いろいろと情報をありがとうございます。これからもがんばります!

-----

ユニヴァーサルの『名盤の殿堂』シリーズについてもいち早く情報ありがとうございます。これにもびっくり。

達郎さん、伊東さんも推していた Evie Sands、『Billy Joe Thomas』に続く名盤、 B. J. Thomas の 『Songs』。そして個人的にうれしいのは、Real Thing がらみの Denne & Gold !どれもとっても楽しみです。


[647] シェルビー・フリント 投稿者:長門芳郎 投稿日:2001/02/12(Mon) 15:10:02

 富田さん、シェルビー・フリント、私も大好きです。『QUIET GIRL』すてきなアルバムですよね。ジャケットも美しいし。ハワイのテレサ・ブライトのアルバム『クワイエット・ガール』のタイトルは、これから拝借しました。10数年前、彼女とMFQの共演アルバムを作りたくて、企画を立てたこともありましたが、未だ実現していません。同じ頃、ワーナーが、再発リクエスト出しましたが、残念ながら、OKでませんでした。1993年に出たティム・ウェストンとのデュエット・アルバム『PROVIDENCE』も洗練されたジャズ・ヴォーカル作でした。この時は、ポリスターから 日本盤出ました。
 それから、ちょっと前、話題になっていたジェフリー・コモナーですが、彼の1968年のデビュー・アルバム『 SURE HOPE YOU LIKE IT』が、この6月からスタートするユニヴァーサル・ミュージックの『名盤の殿堂(MEIBAN HALL OF FAME)』シリーズの1枚として、初CD化されます。このほか、既に許諾が下りたものの中には、 BEN SIDRAN/I LEAD A LIFE 、EVIE SANDS /ANYWAY THAT YOU WANT ME、B.J.THOMAS/SONGS、DENNE & GOLD、BOBBY BLOOM/MONTEGO BAY、PEGGY LEE/MIRRORS などがあり、世界初CD化だけでも、数十タイトルに及びます。ご期待ください。

http://http:www.d-ville.com


[647へのレス] 投稿者:編集長 投稿日:2001/02/12(Mon) 15:47:57

おお、ようやく『Songs』も出るんですね。楽しみ。ユニヴァーサルと言えば上柴さん、次はDunhillですね。


[647へのレス] 投稿者:hirutan 投稿日:2001/02/17(Sat) 23:42:09

ジェフリー・コモナー情報ありがとうございました!しかし日本のリイシュー状況って世界的にもすごいんでしょうねー


[646] Music Book 2/10 投稿者:編集長 投稿日:2001/02/10(Sat) 20:52:15

Music Book 今週は、Shelby Flint と赤い鳥
Shlby Flint は富田さんが一番大好きな女性シンガー。
彼女への熱いラブレター。そしてラブレターということで
赤い鳥のこの曲。
この2題、奇しくももうすぐやってくるバレンタイン企画となりました。


[646へのレス] 投稿者:埼玉の宮崎 投稿日:2001/02/12(Mon) 11:21:57

今、SSBのデータベースを検索しようと思ってアクセスしたら、「赤い鳥」が取り上げられていて、予定が大いに変更になりレスする羽目になってしまいました。なかのみどりさん、編集長、ありがとうがざいます。私は、赤い鳥の大ファンでした。いや、今も大ファンです。この最後のオリジナルアルバムとなった「書簡集」は、もともと洗練されたグループにますます磨きがかかった素晴らしいアルバムだと思います。恋をした気の弱い男心を歌った「ラブレター」も大好きな曲の一つです。詞、曲、アレンジとも絶妙です。特に、リードギターの柔らかいラインは、「ラブレター」という曲を一層引き立たせています。デビュー当時からはまってしまったグループでしたが、当時、実家の佐世保にいましたので、残念ながら実物をみたことがありませんでした。しかし、赤い鳥の歌は、あちこちで、みんなで、ギターを弾きながらよく歌いました。今でも、「忘れていた朝」などは、たまにピアノ(自己流)を弾きながら歌います。語らせたらきりがありませんので、ここらで止めます。でも、こうやって、熱く語れるのはここだけですね。


[646へのレス] 投稿者:なかのみどり 投稿日:2001/02/12(Mon) 14:38:32

宮崎さん、熱い想いを語っていただき、光栄です。わたしも九州に住んでいまして、ライブを観る機会はありませんでした。今度何かの席でお目にかかれたら、ぜひ熱く語り合いましょう〜〜♪


[645] 一枚のレコード 投稿者:Denny's Menu 投稿日:2001/02/09(Fri) 09:33:47

 英「Record Collector」誌はじめエドセル・レーベルでのコンピ等、イギリスでのUS
West Coast Rock/Pops への造詣の深さは指折りと思われるのが Brian Hogg/Lizzard
Sound Archives であります。
 このLPも彼によるコンピで、詳細なライナーも謎の多いシングル・ヒッターにも言及
するあたりは流石。

『Penny Arcade/Dunhill Folk Rock-Vol. 2』(UK Big Beat/'88)
Side One
This is what I was made for/The Iguanas (4004)*
Let's live for today/The Grass Roots (4084)
Skateboard craze/Willie & The Wheels (4002)*
Strange young girls/Mamas & Papas (DS-50010)
This precious time/Barry McGuire (4019/DS-50005)
Don't you wonder/MFQ (4137)*
How many guys/Terry Black (4005)*
Ashes have turned/Jerry Yester (4042)*
Side Two
Night time girl/MFQ (4025)*
Penny arcade/Thomas Group (4027)*
Secret agent man/Hal Blaine (4021)
No salt on her tail/Mamas & Papas (DS-50010)
California Dreamin'/Barry McGuire (DS-50005)
You're a lonely girl/The Grass Roots (4013)
No more running around/The Lamp of Childhood (4089)
I can live without you/Jerry Yester (4061)

* indicates are Mono

 4000番台から始まったらしいダンヒルのシングル・カタログ、1st single はA面1曲目
収録のイグアナズによる "Meet me tonight little girl" とのこと。

 B面トップのモダン・フォーク・クァルテット曲はダンヒルらしからぬエキゾティック
な佳曲。なにやらスペクター・テイスト、それもそのはずプロデュース/アレンジが亡き
ジャック・ニッチェによるもの、作はアル・クーパーとのこと。"This Could Be The
Night" の余勢をかってのシングルなのでしょうか。

 詳細は省きますが、影になり日向になりでダンヒルを根底から支えたのが Steve Bari
/ Phillip "Flip" Sloan のコンビ。サーフィンからプロテスタント・ソングまで、どのよ
うな要求にも対応できた「職業ソングライター」としての資質が軽んじられているのが歯
がゆいです。


[645へのレス] 投稿者:上柴とおる 投稿日:2001/02/09(Fri) 22:37:38

そうなんですよねえ。スローン&バリは日本では軽んじられているように感じますなあ。ダンヒルの復刻も数年来、企画を申し出てるんですけど、なかなか実現しませんしねえ(ユニバーサル)。


[645へのレス] 投稿者:編集長 投稿日:2001/02/10(Sat) 06:07:32

この間の上柴さんとのお話の中で、ダンヒル復刻の話が出たと思ったら、翌日のSSBで達郎さんが「誰かダンヒルCD化してくれないかな」とおっしゃっていたので、あまりの偶然にびっくりでした。


[644] P.F.SLOAN 投稿者:三木@蒲田 投稿日:2001/02/09(Fri) 08:32:03

みなさん、はじめまして。いつも拝見させていただいてました。はじめてのカキコです。これからもよろしくお願いします。

>ぶくおサンへ
「PF.SLOANのCDを探しに行く」とのことでしたが、その件に関しての僕の失敗談をひとつ。彼の単独CDで現在比較的手に入りやすいのは、ONE WAYというレーベルから出たANTHOLOGYってヤツだと思うんですが、何とこれにはFROM A DISTANCEが入っていないんです!あれだけのHITだから当然入っていると思って買ったら・・・。ガックリきました。この曲、日本だけの大ヒットだったみたいですネ。因みに僕はその後、国内盤のFOLK ROCKのコンピ盤SOUNDS OF SUMMER SHOWER(長門氏監修)で、フォローしました。さて、件のCD、「比較的入手しやすい」と書きましたが、実はONE WAYというレーベル、最近閉鎖しちゃったらしいです。不満はあるものの、他にいい曲はいっぱい入ってますので、見つけたらぜひ!いまのうちです(笑)。
なお、P.F.は何年か前、セルフ・カバー集を出したんですが,これはオリジナル録音盤で彼のサウンドを気に入ったら、ということで良いのではないか、と。

初回から長文で失礼しました。


[644へのレス] 投稿者:上柴とおる 投稿日:2001/02/09(Fri) 22:53:53

スローンが1994年にまず日本で出した22年ぶりの新作「明日なき世界」(パイオニアLDC)は見つけられましたら是非、おひとつどうぞ〜!「秘密諜報員」も歌ってます。当時、プロモーションで来日もしてますよ〜。アメリカでは1997年にリリースされております。


[644へのレス] 投稿者:三木@蒲田 投稿日:2001/02/09(Fri) 23:55:57

上柴さん こんばんは。そういえば、レココレでインタビューを受けてましたね。ただ、その際に「来日の目的は?」との問いに「一度日本に観光に来たかったんだ。もしかしたら、新譜のプロモもできるかもしれないしね」との答え。ちょっとだけ、寂しくなりました。でも、本国でも発売されてよかったですネ!


[644へのレス] 投稿者:ぷくお 投稿日:2001/02/10(Sat) 00:53:28

三木@蒲田さん はじめまして。ご助言ありがとうございます 今日(正確にはきのう)CDショップいろいろ見てきたのですがみつかりませんでした。私の住んでいるところが南東北の田舎なので 仙台か東京まで行かないとダメだと思います。で仕方がないからアメリカのNapSterで探したら ありました。機会があったらお薦めのアルバムぜひ購入したいと思ってます。


[644へのレス] 投稿者:編集長 投稿日:2001/02/10(Sat) 06:11:47

ぶくおさん初めまして。お目当てのCD見つかって何よりでしたね。これからも欲しいレコードのこと、ここにちょこっと書いてみると、あちこちのとっても詳しいオタクな方がしっかりフォローしてくれるますよ(笑)。


[643] ありがとうございます 投稿者:ぷくお 投稿日:2001/02/09(Fri) 01:07:14

Tomitaさん どうもありがとうございます。放送リストを見て思い出しました。達郎さんが 邦題「孤独の世界」と言ったのを。
それを思い出せませんでした。早速CD 探しに行きたいとおもいます。感謝いたします


[642] " レコード・ディテクティブ " の薦め 〜「Jerry Ross Stories」後記 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/02/09(Fri) 00:30:40

先日アップした「Jerry Ross Stories」のあとがきとして読んでいただければと思います。

推理小説のジャンルで「アームチェア・ディテクティブ」(ArmChair Detective〜安楽椅子探偵)というものがあります。実際に現場を捜査せず、事件についての資料や証言から真相を推理する探偵小説のことです。歴史ものとか先日公開された映画『ボーン・コレクター』みたいなものまで、このジャンルの中も多岐にわたっているようです。

僕が本格的に音楽を聴きだしたのは中学の頃。この年齢だとおこづかいがまだ少なかったのでレコードを買うのが一大決心だった訳です。それで人気のあるレコードは誰か持っているだろう、誰か買うだろうと思って、そのうちにそれを持っている友達の家まで行って聞かせてもらっていました。ほんとにセコイ中学生でしたね(笑)。
それで自分が買うのは「誰も買わないレコード」。今もあまり変わりありませんが。
ただ、当時は情報が少なく、ほんとに自分にとっていいレコードは何なのかよくわからない。現在の大手のレコード店のように自由に聴ける試聴機もない時代。店員さんにお願いして試聴をお願いしたもんなら、その店員さんのプッシュに洗脳されて頭グルグル状態。そう、この頃から気が弱かったです(笑)

それで、レコードの「裏ジャケット」。たくさん書いてある英語の文字の中から、どんな「音」なのか推理するんです。レコード会社、レーベル名、作曲者名、プロデューサ、アレンジャー等 ...。そのうち、自分のテイストに合うレコードがだんだんとわかってくる。これまで自分が持っていたレコードのクレジットと見比べて偶然に共通点があったりしたら、物凄い発見した気になる。「おっ、この曲、同じ人が作ってたんだ!」ってな感じ。こうなるとレコード買うよりも、裏ジャケットを見るだけでも楽しくなってくる。そして何度も眺めたレコードの裏ジャケットが夢にまで出てきたら、思いきってそのレコードを買うんです。これが確率高くなってくると、も〜やみつき状態。

「アームチェア・ディテクティブ」ならぬ「レコード・ディテクティブ」。そんなにお金のかからない趣味です。皆さんもいかがでしょうか。

「Jerry Ross Stories」にもそんな裏ジャケット常連の「裏方さん」がたくさん登場します。

でもレコード屋さんから見たら、僕のようなお客さんが一番困りますものですね(笑)


[639] 2001/01/28 SSB 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/02/08(Thu) 20:33:41

ぷくおさん、どうもこんにちは〜

SSBオンエアプログラムリストにはまだ登録してませんが、1/28分の放送リストを挙げておきますね。

http://www.circustown.net/ct/list/list.html

-------------------

2001/01/28 Sunday Song Book「棚からひとつかみ」

竹内まりや/真夜中のナイチンゲール 2001/02/28 発売予定 Single *1
Apollo 100/Joy 1972『Joy』*2
J. Geils Band/Whammer Jammer (LIVE) 1972『Full House』*3
Scott Walker/Joanna 1968 *4
P. F. Sloan/From A Distance 1966『12 More Times』*5
山内賢/青春ア・ゴーゴー 1966 *6
Keith Sweat/Nobody 1996『Keith Sweat』
山下達郎/蒼氓 1988『僕の中の少年』

*1 TBSドラマ「白い影」主題歌。バックは山下達郎一人。使っている楽器はコン
ピュータ(マシンドラム、シンセベース、シンセのキーボード、サンプリン
グ関係)、キーボード、アコースティックギター、エレキギター、コーラス、
パーカッション関係。
*2 英国のスタジオミュージシャンがでっちあげたインストグループ。リーダー
はアレンジャーのTom Parker。バッハの「カンタータ」をロックアレンジで
カバーし、全米ベスト10ヒット。邦題「よろこびのカンタータ」。
*3 Boston出身の名バンドの初期名作インスト。Magic Dick(blues harp)をフィ
ーチャー。
*4 本名Scott Engel。California出身だが、英国に渡って3人組Walker Brothers
を結成して成功を収める。その後ソロ。英国ベスト10ヒット。
*5 邦題「孤独の世界」。日本でだけシングルカットされ、ヒットした。Dunhill
レーベル。バックはもちろんHal Blaine(ds), Joe Osborne(b).
6 東芝のカルトGSコンピ『G.S. I Love You Vol.2/一人GS & エレキ歌謡編』よ
り。1966年3月のリリース。日活映画「青春ア・ゴーゴー」の主題歌。作詞
は青島幸男。編曲は川口真。

-----------------

P. F. Sloan の「From A Distance」かなあ....。


[638] おしえてください 投稿者:ぷくお 投稿日:2001/02/05(Mon) 19:58:01

はじめまして わたくし ぷくお と申します。たしか1月28日放送分だったと思うのですがサンデーソングのなかで 達郎氏が have you ever see・・・の歌詞が入っている曲を紹介してくれました。 その曲名とアーティスト名を思い出せません。わたくしアマチュアバンドをやってまして とてもよい曲で その曲をとりあげたいと思いましたが 車を運転中でメモすることができませんでした。へんな質問ですが ご存じの方いらっしゃれば ぜひ教えてください。


[637] お誕生日おめでとうございます。 投稿者:今村もとみ 投稿日:2001/02/04(Sun) 15:45:33

山下達郎さま。
お誕生日おめでとうございます。

これからもずっとその美しい歌声を、
私達に与え続けてください。
心よりお喜び申し上げます。


[637へのレス] 投稿者:T☆TSURO 投稿日:2001/02/05(Mon) 01:46:25

同じく、達郎さん お誕生日おめでとうございます。一回り(12年)後ろをずっと追ってゆきます!


[637へのレス] 投稿者:ニュートン川畑 投稿日:2001/02/05(Mon) 08:59:22

♪会ったその日にとりこになって だけどうまく言えなくて・・・ お誕生日おめでとうございます!! 年末のツアー、楽しみにしてますっ!!!!


[637へのレス] 投稿者:おかもとめぐみ 投稿日:2001/02/05(Mon) 09:41:57

OH HAPPY HAPPY GREETING! おめでと、おめでと 達郎さん♪ ちょっとの間だけ1つ違い〜(^^)素敵な1年間でありますように。


[637へのレス] 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/02/05(Mon) 19:10:13

誕生日おめでとうございま〜す。「Rainin' Through My Sunshine」、ついにかかったよ〜!うれしい〜! http://www.circustown.net/ct/book/19990825/realthing.html


[636] CM全集 Vol.2 届きました 投稿者:渡辺タカノブ@栃木 投稿日:2001/02/03(Sat) 22:56:18

待ちに待ったタツローさんの「CM全集Vol.2」が届きました。 
どのCMソングも素晴らしいのですが、ザウスのものが僕のお気に入りです。
タツローさんの一人多重の声は、1足す1が、2ではなく、5にも10にもなっているような気がします。
CMというメディアは、たった15秒、ないしは30秒という小品ですが、その中にもタツローさんの「こだわり」、「職人魂」というようなものが感じられます。
CM作家としてのタツローさんも、本当に魅力的です。


[636へのレス] 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/02/05(Mon) 19:08:59

「CM全集Vol.2」の発送、始まったんですね。今日の昼休み、ファンクラブに電話してたんだけど、ず〜っと話中。人気バツグンのようですね。早く聴いてみたいよ〜。


[635] Music Book 〜 Cliff Richard / Tania Maria 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/02/02(Fri) 19:20:23

Music Book の定例更新は、Cliff Richard と Tania Maria です。
是非、ご一読ください。

Cliff Richard の「It's All In The Game」、いつか聴いてみたいです。

>その後51年に Carl Sigman が詞を書き Tommy Edwards で全米18位
>のヒットになっています。58年には再び Tommy がロックン・ロール
>・バラード風のアレンジに変えて全米No.1に〜

これ51年ヒットなんですか〜。古い曲なんですね〜。通常、僕らがよく耳にするのは51年のもの?それとも58年バージョン?どっちなんでしょうか。


[635へのレス] 投稿者:高瀬 投稿日:2001/02/03(Sat) 02:56:02

通常よく耳にするのは58年のヴァージョンだと思います。Ericから出てるTommy Edwards のベスト盤には両方収録されていて聞き比べができます。このベスト盤の英文ライナーにはこの曲のカヴァー・アーティストとして達郎さんの名前が載っているそうですね。


[635へのレス] 投稿者:いとう きよし 投稿日:2001/02/05(Mon) 10:57:05

Cliff Richardといえば、またお古い話ですいませんが、NHK−FMで放送されていた石田豊氏のDJの「リクエスト・コーナー」というプログラムでCliff Richardの曲がよくオン・エアーされて、よく耳にした記憶があるんです。Cliffといえば、Hank Marvin率いるThe Shadowsですが、ジャズ評論家の本多俊夫氏の作品「ボンベイ・ダック」ってCD化されてるのかしら?


[635へのレス] 投稿者:E.Tomita 投稿日:2001/02/05(Mon) 19:08:19

あっ、伊東さん、いっしょだ!。僕も Cliff Richard といえば、石田豊さんの「「リクエスト・コーナー」で聴いた思い出がすごくあるんですよね〜。高瀬さん、御回答ありがとうございました〜。


[635へのレス] 投稿者:上柴とおる 投稿日:2001/02/07(Wed) 15:11:51

シャドウズの「ボンベイ・ダック」ですが、日本編集のベスト盤に収録されているのを2種知っておりまする。10年ほど前の「栄光のシャドウズ(東芝:TOCP−6381)と「BEST NOW シャドウズ」(同:TOCP−9104)です。最近では去年11月に出た英国編集の「ゴールデン・グレイツ」(2枚組)の日本のみのボーナス・トラックとして。1966年の日本でのシングル曲でしたが英国でも67年にシングルB面曲として出ております。


[635へのレス] 投稿者:上柴とおる 投稿日:2001/02/07(Wed) 15:16:32

すみません、2種ではなく、3種でしたね(細かいこってすが)。「ボンベイ・ダック」ですがシングル「マロック7」(英国24位)のB面でした。


[635へのレス] 投稿者:いとう きよし 投稿日:2001/02/07(Wed) 15:25:58

上柴さん、どうもありがとうございます。近いうち、ゲットしたいと思います。


[635へのレス] 投稿者:米澤 投稿日:2001/02/07(Wed) 21:29:06

Cliffですね。あ〜、なんてなつかしい。若かりし頃、よく聞きました。今でも、げんえきですものね。